日本文化に対する外国人の反応を翻訳してお届けしています。超訳で世界と繋がろう!

超訳コネクト
http://chouyakuc.blog134.fc2.com/
海外反応系ブログ 最新記事



【海外の反応】 韓国サポーターの「日本の大地震をお祝います」横断幕を外国人はどう感じたか?

2011/09/29 18:42|日本文化TB:0CM:232
2011年9月29日  アクセスランキング


20110929_001_korea_01.jpg


「日本の大地震をお祝います(原文のまま)」
↑これは27日に韓国の全州で行われたサッカーACL セレッソ大阪 vs 全北 の試合で、韓国人サポーターが掲げた横断幕です。韓国側のこうした行動はもはや年中行事のようなものとはいえ、これはさすがに最悪ですね。セレッソ大阪側はアジア連盟に抗議文を送ったそうですが、怒って当然です。

今回は、この件に関する海外反応を翻訳しました。なお、翻訳元は Sankaku Complex ですので、あまりにひどい内容の書き込みはスキップしました。

「お祝い」は単なる翻訳のミスじゃないのか?という声もあるようですが、過去の韓国サポーターの行動↓を見るかぎり、その可能性も高くはなさそうですね。なお、下の写真も翻訳元に掲載されていたものです。


20110929_001_korea_02.jpg



20110929_001_korea_03.jpg


↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。




▽続きを読む▽




【海外の反応】 日本に人種差別が多いってホント?

2011/09/23 00:27|日本文化TB:0CM:360
2011年9月22日  アクセスランキング


20110922_001_racism_01.jpg


 海外サイトを読んでいると、たまに「日本には人種差別が多い」という記述に出くわします。
 実際にはどうなんでしょうか?
 個人的には、見たことも聞いたこともないんですが…。
 
 ということで、同じ疑問を持つ質問者の問いに、日本滞在経験のある外国人が答えているスレッドがありましたので、翻訳してみました。


 
翻訳元: japan-guide.com


↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。




▽続きを読む▽




【海外の反応】 なぜ日本人はあんなにスリムなの?

2011/09/18 18:00|日本文化TB:0CM:211
2011年9月18日  アクセスランキング


20110918_001_pizza.jpg


「日本人はなぜヤセているの?」という疑問を持ったイギリス在住の女性に、日本での生活を経験したことのある外国人が「それはね…。」と理由を答えてあげるスレッドがありましたので、翻訳してみました。

 そもそも、向こうの人はどれだけ太っているのかという事ですが、下のグラフをご覧ください。



20110918_002_pizza.jpg


このグラフは、OECD加盟各国の成人の中で、BMI30以上(身長170cmなら体重86.7kg以上)の「肥満」と言われる人たちの割合を示したものです。日本が圧倒的に少なく、アメリカ、メキシコが圧倒的に多いのがわかりますね。イギリスもなかなかのものです。

日本生活を経験した外国人たちは、日本人がスリムな理由をどう考えているのでしょうか?

翻訳元: japan-guide.com



↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。




▽続きを読む▽




【翻訳記事】 英『Gardian』紙に掲載された宮崎駿監督インタビューの日本語訳

2011/09/17 18:00|スタジオジブリ関連TB:0CM:27
2011年9月17日

20110917_001_miyazaki_01.jpg


 以前の宮崎監督インタビュー翻訳に引き続き、今回も宮崎監督の海外メディアによるインタビュー記事を翻訳してお届けします。今回は少々短めになります。宮崎監督の言葉は主に後半部分に集中しています。

 インタビューが行われたのは宮崎監督が栄誉金獅子賞を受賞されたヴェネチア国際映画祭の時で、2005年9月13日付のイギリスの日刊紙「ガーディアン」に掲載されております。「ハウルの動く城」イギリス公開が2005年9月23日でしたので、それに合わせた記事のようです。
 

 コメントを下さったみなさん、ありがとうございます。また、ジブリ作品レビューの翻訳も少しずつやっていきますね。今後はジブリ作品以外も手をつけるかもしれません。

(※ 9/18 コメント欄で誤訳のご指摘を頂きましたので、一部訂正致しました。ご指摘ありがとうございます。)

翻訳元: Gardian



↓以下にインタビュー記事を翻訳してお伝えします。




▽続きを読む▽




【海外の反応】 「となりのトトロ」 米アマゾン・レビューの翻訳

2011/09/10 17:10|スタジオジブリ関連TB:0CM:64
2011年9月10日


20110910_001_totoro.jpg


 久しぶりに、ジブリ映画の米アマゾン・レビューの翻訳をやってみました。今回は「となりのトトロ」です。
レビュー総数は、これまで翻訳した作品の中で最多の711、レビュアーがつけた点数の平均は5点満点の4.5となっており、北米においても人気、評価共に高いようですね。


20110910_002_totoro.jpg


翻訳元: Amazon.com
なお、少々ネタバレを含んでますので、映画未見の方はご注意下さい。


↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。





▽続きを読む▽




【海外の反応】 宮崎駿監督がパリで「千と千尋」について海外メディアに語ったこと

2011/09/09 18:20|スタジオジブリ関連TB:0CM:59
2011年9月9日

20110909_001_miyazaki_01.jpg



 前々回の記事が好評でした(コメントを下さった皆さん、ありがとうございました)ので、今回もスタジオジブリ、宮崎駿監督の海外におけるインタビュー記事を日本語に翻訳してお届けします。

 今回の記事は2001年12月、パリで開催されたアニメーション・フェスティバルにおける記者会見でのインタビューです。古い記事ですが、ちょうどこの時が「千と千尋の神隠し」ヨーロッパ初上映だった事もあり、話題は千と千尋の事がメインになっています。「千と千尋」をお好きな方は、ぜひお読み下さい。

※ なお、以前の翻訳記事同様、真面目に訳したつもりではありますが、間違いが含まれている可能性があることをご了承頂いた上で、お読み下さい。 

翻訳元: Midnight Eye
 
 
↓以下にインタビュー記事を翻訳してお伝えします。




▽続きを読む▽




【海外の反応】 ドラゴンクエスト10の発表に、海外ゲーマーはどう反応したか

2011/09/06 19:14|ゲーム:任天堂TB:0CM:44
2011年9月6日  アクセスランキング


20110906_001_dq10.jpg


20110906_002_dq10.jpg


ドラゴンクエスト10が発表されましたね。今回は、このドラクエ10の発表に対しての海外反応をお届けします。
正式タイトルは 「ドラゴンクエストX オンライン 目覚めし五つの種族」となります。発表された事をまとめると、以下の内容になるみたいです。


20110906_003_dq10.jpg

はちま起稿より転載


なお、オンラインプレイ時には料金は未定であるものの、課金される事は決まっているようですね。
さて、ドラゴンクエストは日本ほどではないものの、海外でも人気シリーズの1つですので、やはり海外サイトでも話題になっておりました。ドラクエがオンラインのRPGとなったことに対して、海外ゲーマーたちはどんな反応を見せているんでしょうか?

翻訳元: Gamespot


↓以下に海外ゲーマーのコメントを翻訳してお伝えします。




▽続きを読む▽




英『EMPIRE』誌に掲載された宮崎駿監督インタビューの日本語訳

2011/09/04 17:24|スタジオジブリ関連TB:0CM:81

20110904_001_miyazaki_01.jpg


今回は、イギリス最大の映画雑誌「EMPIRE」に掲載された、宮崎駿監督のインタビューを翻訳します。
『借りぐらしのアリエッティ』のイギリス公開に合わせて掲載されたものですが、インタビュー自体は2年前のもので、日本の雑誌「CUT」によって行われたインタビューのようです。

宮崎監督の言葉を翻訳するということは、宮崎ファンの僕にとっては恐れ多いことでもあるんですが、ネット上で宮崎監督のインタビュー記事を目にすることはあまりないので、思い切って翻訳してみました。頑張って訳したつもりではありますが、間違いが含まれている可能性があることをご理解いただいた上で、お読み下さい。

なお、9月4日現在、発売中の雑誌「CUT」 9月号には宮崎監督のロングインタビューも掲載されています。


↓以下にインタビュー記事を翻訳してお伝えします。







▽続きを読む▽




【海外の反応】 外国人の目に大阪の街はどのように映ったのか?

2011/09/03 16:44|日本の観光地・宿泊施設TB:0CM:98
2011年9月2日  アクセスランキング


dc_o_00.jpg


今回は、大阪・難波に対する海外反応をお届けします。
難波は梅田と並ぶ、大阪の有名な繁華街ですね。フィギュア・アニメオタクとして海外でも有名なイギリス人、ダニー・チューさんが取材で撮影された難波周辺の街並みと、それに対する海外オタクの方々のコメントを翻訳してみました。

日本のネット上では叩かれることも多い大阪ですが、少なくとも今回訳したコメントに関しては、好意的なものが多かったですよ。コメントは順番が入れ替わっているものもありますが、どうかご容赦を。

なお、転載させていただいた写真はごく一部です。ダニーさんのサイトには高解像度の写真がたくさんありますので、興味のある方は、ぜひ今回の翻訳元である culture japan を御覧ください。


↓以下に海外からのコメントを翻訳してお伝えします。




▽続きを読む▽




【海外の反応】 海外ゲーマー歓喜! ペルソナ4が2D格闘ゲームに!

2011/09/03 16:27|ゲーム:ソニーTB:0CM:19
2011年9月2日  アクセスランキング


20110902_001_persona.jpg


ご存知アトラスの人気RPG、「ペルソナシリーズ」の新作が2作同時に発表されましたね。
まずは、1つはすでにPS2で発売済みの「4」に新要素を加えた「ペルソナ 4 ザ・ゴールデン」(PS Vita)、そしてもう1つは何と2D格闘ゲームの「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」(アーケード、PS3、XBOX3)。「マヨナカアリーナ」の開発はアトラスとアークシステムワークスの共同で行われるようです。

ペルソナシリーズは海外でも熱心なファンの多い人気タイトルですので、今回の発表を歓迎する声は大きいですね。
今回は、このペルソナの新作に対する海外反応をお届けします。

翻訳元:GameSpot Kotaku


↓以下に海外からのコメントを翻訳してお伝えします。





▽続きを読む▽






次回更新


次回更新日は未定です。


人気記事

サイト内検索


最新記事一覧

竹内まりやを愛する海外の人々はYoutubeのコメ欄になにを書き込んでいるか?【海外の反応】 Dec 25, 2020
山下達郎を愛する海外の人々はYoutubeのコメ欄にどんなことを書き込んでいるか?【海外の反応】 Aug 21, 2020
映画「天気の子」を観た海外の映画ファンは何を感じたか? 【海外の反応・レビュー翻訳】 Jul 17, 2020
海外の「ドラゴンボールZ」ファンたちが、作品の思い出を語り合う!【海外の反応・レビュー翻訳】 Jun 11, 2020
海外の映画ファンは、黒澤明監督の「羅生門」から何を感じたのか?【海外の反応・レビュー翻訳】 Apr 10, 2020
映画「AKIRA」(1988年)を観た海外の人々は何を感じたか?【海外の反応・レビュー翻訳】 Mar 14, 2020
映画「用心棒」を観た海外の映画ファンは何を感じたのか? 【海外の反応・レビュー翻訳】 Feb 14, 2020
映画「たそがれ清兵衛」を観た海外の映画ファンは作品のどこに惹かれたのか?【海外の反応・レビュー翻訳】 Jan 17, 2020
映画「ゴジラ」(初代)を観た海外の人々は何を感じたか?【海外の反応・レビュー翻訳】 Nov 22, 2019
映画「タンポポ」(伊丹十三監督)を観た海外の人々は何を感じたか? May 17, 2019

カテゴリ一覧

お知らせ



相互リンク・RSS募集中です!

詳しくはこちらへ↓
 このブログについて

管理人への連絡ご希望の方はこちらの
メールフォーム
からお願い致します。




_

リンク

このブログをリンクに追加する

逆アクセスランキング

RSSリンクの表示

QRコード

QR


 |  日本の食事 | 日本製品 | 日本文化 | スタジオジブリ関連 | 日本の映像作品 | 日本の観光地・宿泊施設 | 日本人アスリート | ゲーム:任天堂 | ゲーム:ソニー | ゲーム:他ハード | ゲーム業界 | 未分類 | 当ブログについて | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. 超訳コネクト
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.
アクセスランキング